本文にスキップ

使用上の注意(スキャナードライバー)

本スキャナードライバーの使用およびスキャンに際しては、以下のような制限事項があります。スキャナードライバーの使用にあたっては、あらかじめこれらの点に注意してください。

スキャナードライバーの制限事項

  • 1台のパソコンを複数のユーザーで使用しているときや、ログアウト後再度ログインをしたときに、スキャナードライバーを使用中のメッセージが表示されることがあります。そのような場合は、USBケーブルをパソコンから外し、接続し直してください。
  • スキャナードライバーが起動中にパソコンがスリープ状態から復帰した場合、正常にスキャンできないことがあります。そのような場合は、以下の手順を行ったあと、スキャンしてください。

    1. 本製品の電源を切る
    2. スキャナードライバーを終了したあと、USBケーブルをパソコンから外し、再度パソコンへ接続
    3. 本製品の電源を入れる
  • スキャナーおよびスキャナー機能を持つ複合機を同じパソコンに2台以上接続しないでください。2台以上接続されている場合には、本製品操作パネルからスキャンできないほか、デバイスへのアクセスでエラーが発生することがあります。
  • ネットワーク対応の機種を、ネットワークに接続してご使用の場合は、複数のパソコンから本製品へ同時にアクセスすることはできません。
  • ネットワーク対応の機種を、ネットワークに接続してご使用の場合は、スキャンの時間が通常よりも長くなります。
  • 大きなイメージを高解像度で読み込むとき(スキャンするとき)は、ハードディスクに十分な空きがあるかどうか確認してください。たとえば、A4判の文書をフルカラー600 dpiでスキャンするときは、最低300 MBの空き容量が必要です。
  • スキャン中に、パソコンをスリープ状態や休止状態にしないでください。